「より健康」な状態を目指して取り組む “こころ”をサポートしていきます。
お知らせ
- [令和5年11/29水曜日_初診枠情報]
-
令和5年11月29日水曜日は当日に予約可能な初診枠を準備しました。予約をご希望の方は、09時00分よりお電話にてお気軽にお問い合わせください。よろしくお願い致します。
- 令和5年度・年末年始_休診のお知らせ
-
吉祥寺クローバークリニックでは令和5年12月29日金曜日〜令和6年1月4日木曜日を休診とさせて頂きます。ご不便をおかけ致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。
- [令和5年10月度_臨時休診のお知らせ]
-
令和5年10月28日土曜日・午後は臨時休診となります。ご不便をおかけ致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。
- [令和5年9月度_臨時休診のお知らせ]
-
令和5年9月8日金曜日・午後は臨時休診となります。ご不便をおかけ致しますが何卒よろしくお願い申し上げます。
- 令和5年3月11日 マスクの着用について
-
令和5年3月13日より、マスク着用に関して個人の判断を基本とする方針が出されておりますが、医療機関受診時につきましては引き続きマスク着用が推奨されております。当院においても、引き続き院内でのマスク着用をお願いいたします。 ご理解とご協力をお願い致します。
- 令和5年3月3日 マイナンバーカードの利用について
-
当院では、マイナンバーカードによる保険証資格確認ができます。ご利用下さい。
- ホームぺージリニューアルのお知らせ
-
ホームページをリニューアルオープンいたしました。
当院の診療について
患者様、そのご家族、企業や学校の関係者、そして当クリニックの医療者という四者の連携と協力を積極的に図っていきます。
四つの“こころ”が力を合わせることで、より安全でより健康な社会生活をおくれると考えています。
常に医療に対する知識をアップデートし、患者様とのお話を伺うとき、「ズレ」がでないよう心がけ、うつの症状やストレスが原因のお悩みまで、幅広く診療いたします。
治療では薬の内服による治療に頼りすぎることなく、心理・社会的な側面からのあたたかいサポートもバランスよく行っていき、メンタルヘルスの向上、早期の治療、再発の防止という予防的アプローチにも取り組んでおります。
また、企業のメンタルヘルスのサポートや、休職中の方が復職をするためのサポートとして「Return Work Program」を積極的に実施しています。
こんなお悩みありませんか
眠れない

- やる気がない、だるい、疲れやすい
- 意欲が出ない、集中力が低下している
不安でしょうがない

- 気持ち落ち着かず、心細い
- 些細なことが心配になる
急に動悸・息苦しくなる

- めまいがする
- 冷や汗をかく
勝手に涙が溢れる

- 気分が沈みがちで、何がするのも億劫である
- 何事にも興味がわからず、楽しくない
人前で緊張が強い

- 顔が赤くほてる
- 脈が早くなり、息苦しくなる
変わっていると言われる

- 相手の気持ちを察することが難しい
- 集団行動が苦手で、合わせると苦しくなる
落ち着きがなく忘れ物が多い

- 注意をし続けることが難しい
- 順序を立てて課題を進めることが難しい
原因不明の身体的不良が続く

- 疲労感、倦怠感
- 血圧や脈の以上
何度も確認を繰り返す

- 自分の決めた手順に沿わないと不安になる
- こだわりが強い
自分は弱い人間だと思う

- 気分が沈みがちで、何がするのも億劫である
- 失敗や悲しみ、失望から立ち直れない
思春期・青年期の悩み

- ものごとへの意欲の低下がある
- イライラしたり、きれやすくなったりする
対象疾患
当院の特長

精神科医による
「ズレない」対話を大事にした診療
多くの患者様から様々なお悩みをご相談された豊富な経験を活かし、患者様の話される言葉について、「ズレ」なく理解できるように真摯に向い、対話を大事にした診療を行います。

幅広いお悩みに対応
うつ病やうつ症状、適応障害などのストレスや環境要因、人間関係などにお悩みの方など、多様な症状のお悩みのご相談をお受けしています。自立支援医療制度も適応が可能です。

リワークプログラムの実施
20代~40代のビジネスパーソンのメンタルヘルスのサポートや休職中などの方が復職するためのショートケアのリワークプログラムを行っています。

企業のメンタルヘルスも対応
個人の患者様だけでなく、産業保険医として企業の人事や産業保険スタッフの方からのご相談を承っております。