HOME 院長ブログ メンタルヘルスとマインドフルネス その1

「メンタルヘルス」という言葉を耳にする機会が増えていますが、実際にその意味を正しく理解している方は少ないかもしれません。メンタルヘルスとは、心の健康状態を指します。ただ単に「うつ病ではない」「ストレスがない」ということではなく、気分や感情をコントロールしながら、社会的な役割を果たし、充実した生活を送れているかどうかがポイントです。

世界保健機関(WHO)も、メンタルヘルスを「すべての人が持つ基本的な健康の一部」と位置づけています。つまり、誰にとっても心の健康は重要であり、特別な人だけが気にすべき問題ではありません。

現代社会では、仕事や家庭、人間関係など多くのストレス要因があり、心のバランスを崩しやすい状況です。睡眠不足や食欲不振、集中力の低下など、身体の症状として現れることも多くあります。「最近なんとなく元気が出ない」「何をしても楽しめない」と感じたら、それは不調のサインかもしれません。

こうした心の不調に早く気づき、自分自身のメンタルヘルスを大切にすることが、より良い生活の第一歩です。

関連記事

吉祥寺クローバークリニック
院長
備瀬 哲弘
  • 精神保健指定医(厚生労働省)
  • 日本医師会認定産業医
  • 労働衛生コンサルタント(厚生労働省)
診療科
心療内科、精神科
住所
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-7 吉祥寺プラザ 3F
TEL
0422-28-7377
最寄駅
京王井の頭線・JR「吉祥寺駅」より徒歩5分
休診日:月曜、日曜、祝日
再診の最終受付は診療終了時間の15分前までとなります。
初診の予約は当院までお問い合わせください。
診療時間 日祝
9:00~12:30
14:00~18:00
18:00~19:15

診療時間は変更となる場合があります。
ご来院前に当院ホームページ『お知らせ』のご確認をお願い致します。

アクセスマップ