HOME 院長ブログ トリガーを管理

残暑時期、パニック発作の誘因は「脱水・電解質不足」「睡眠不足・昼夜逆転」「カフェイン・ニコチン・アルコール」「暑熱環境(満員電車・マスク・直射日光)」「過密スケジュール」「体調変化(月経前後、感染後)」が代表です。対策はシンプルでも効果的です。①水だけでなく適度な塩分と糖分を含む飲料でこまめに補水(目安は喉が渇く前、色の濃い尿は不足のサイン)。②朝の涼しい時間帯に用事を集約し、直射日光は帽子と日陰ルートで回避。③カフェイン・エナジードリンクを控え、就寝6時間前以降はノンカフェインに。④入浴はぬるめ(目安38〜40℃、10〜15分)で深部体温を整え、寝室は26〜28℃・湿度50〜60%を維持。⑤スマホの「不安を煽る情報ダラダラ見」をやめ、就寝1時間前は画面オフ。⑥人混み・閉鎖空間が不安なら「短時間×成功体験」を積む段階的曝露に切り替える。⑦主治医の指示がある薬は暑い時期も勝手に中断しない。ぜひ「自分のトリガーリスト」をメモし、避ける・置き換える・短縮するの3方針で管理しましょう。

関連記事

吉祥寺クローバークリニック
院長
備瀬 哲弘
  • 精神保健指定医(厚生労働省)
  • 日本医師会認定産業医
  • 労働衛生コンサルタント(厚生労働省)
診療科
心療内科、精神科
住所
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-25-7 吉祥寺プラザ 3F
TEL
050-3355-9593
最寄駅
京王井の頭線・JR「吉祥寺駅」より徒歩5分
休診日:月曜、日曜、祝日
再診の最終受付は診療終了時間の15分前までとなります。
初診の予約は当院までお問い合わせください。
診療時間 日祝
9:00~12:30
14:00~18:00
18:00~19:15

診療時間は変更となる場合があります。
ご来院前に当院ホームページ『お知らせ』のご確認をお願い致します。

アクセスマップ